top of page

ご利用規約

当利用規約は、お客様がTopnotchの提供するサービスをご利用になる際の条件を定めるものです。Topnotchは、お客様よりご依頼いただく全ての案件について、下記の利用規約に同意いただいた上でご注文を受け付けております。

第一条 原稿にまつわる知的財産権その他について

 

Topnotchは見積もり、校閲及びそれに関連するサービスの提供のみを目的としてお客様の原稿をお預かりします。各原稿の専属所有権は個々のお客様にあり、特許、著作権、企業秘密、商標その他の知的所有権、更にこれらにおける二次的権利は全てお客様に帰属するものとします。本契約では、明示的にも暗示的にも、Topnotch又はその二次契約者に対してこのようなお客様の権利の使用許諾又は譲渡は一切ありません。お客様より提供いただく原稿自体の盗作、契約違反、知的財産の不正使用その他の不法行為に対してTopnotchは責任を負いません。すなわち、例えばお客様が第三者の著作物を原稿内で使用する場合、第三者の使用許可を受けるか否かはお客様自身の判断に委ねられており、Topnotchは第三者の著作権にかかる一切の責任を負いません。また、お客様は、原稿が以下の内容を含まないことに同意していただきます。違法性のあるもの、学術的でない性描写を含むもの、脅迫や虐待的行為、中傷やいやがらせ、人種的・民族的差別を含むもの、又はTopnotchのイメージや営業上の信用を損ねる可能性があるもの。

 

第二条 守秘義務について

 

Topnotchのスタッフ又は校閲者は、ご依頼を目的としてご提出いただくお客様の原稿、資料その他の情報を、ご依頼いただく業務を完遂するうえで必要な範囲で閲覧します。Topnotchの全ての校閲者はお客様からご提供いただく資料等に関する守秘義務契約をTopnotchとの間で締結しています。法令や当局によって命じられた場合を除いては、守秘情報を開示することはございません。また法令や当局による要求があった場合でも、情報を開示する前にお客様にご連絡いたします。

 

第三条 個人情報の保護について

 

Topnotchは、以下の利用目的でお客様の個人情報を取得します。それ以外の目的で利用させていただく必要がある場合には、必ずお客様に連絡を行い、同意を頂いた上で利用させていただきます。

-  校閲済みデータ等の納品物をお届けするため

-  請求書等の必要書類をお届けするため

-  雑誌への投稿をサポートするため

-  ご利用いただいたサービスに関してアンケートにご協力いただくため

-  ご利用いただいたサービスに関して必要なアフターサービスをするため

-  Topnotchの新規サービス等に関するお知らせを行うため

Topnotchは、お客様の個人情報をご本人様の同意を得ずに第三者に提供しません。ただし、サービスに関して弊社取引先(クレジットカード会社など)への対応が必要な場合や、法により例外が認められている場合、政府当局からの要求があった場合を除きます。

 

第四条 情報更新メールの送付について

 

お客様のEメールアドレスをTopnotchにお知らせいただいた時点で、Topnotchからお客様に対して新サービスのご案内等を含む情報メールをお送りすることについて許可をいただいたとみなします。情報メールの送信を望まれない場合、その旨ご連絡いただけましたらTopnotchは速やかに配信を停止いたします。

 

第五条 データの保管・消去について

 

Topnotchは、お客様からいただくデータの保護に必要な策を講じますが、自然災害等の予期せぬ事情によるデータ消失については責任を負うことができません。必ずご依頼いただく際のデータをお手元に保管していただきますようお願いします。同様に、Topnotchから納品させていただいたデータについても、納品後にデータを保管する責任をTopnotchは負いません。お客様からTopnotchにご提供いただいたデータについて、メールサーバー等のTopnotch内システムから当該データを消去することを希望される場合、ご連絡いただいた後速やかに対応いたします。

 

第六条 作業の中止と返金について

 

Topnotchが校閲させていただけるのは、医学、薬学、歯学、看護学にまつわる英語で書かれた論文であり、それ以外の原稿は引き受けることができない場合があります。部分的であれ、これらの範囲外に相当する内容が含まれていた場合、実作業の開始前、開始後にかかわらず作業をお断りする場合があります。その場合、既にお支払いいただいた料金はお支払い手数料を除いて全額返金させていただきますが、作業中の文書その他を提供することはできません。なお、上述の「範囲外に相当する内容」には、英語に翻訳されることを前提とした日本語の記述が含まれますが、これに限定されるものではありません。

 

第七条 原稿の差し替えとキャンセルについて

 

校正対象ではない原稿を誤ってお客様よりご送付された場合、又は、ご送付いただいた後に原稿の取り替えが必要になった場合には、原稿の交換が可能です。ただし、既に作業を開始している場合は追加料金が課される場合があります。また納期も延長する場合があります。

 

第八条 機械翻訳又は自動翻訳サービスによって作成された原稿もしくは著しく理解の困難な原稿の拒否について

 

Topnotchは、原稿の一部又は全部が機械翻訳もしくは自動翻訳サービスによって作成されたと思われること、あるいは原文の質を主な理由としてTopnotchの校閲者による内容理解が著しく困難であると判断されることにより、実作業の開始前、開始後にかかわらず校閲をお断りすることがあります。

 

第九条 投稿規程のチェックについて

 

Topnotchは原則としてご依頼いただいた時点においてオンラインで利用可能な投稿規程に基づいて規程のチェックを行います。事前の通知なく変更されるという投稿規程の性質上、Topnotchは、お客様が実際に投稿される時点においてジャーナル側が有効とみなす規程とTopnotchがチェックを実施した時点の規程が完全に一致していることを保証することができません。また、投稿規程を閲覧するためにウェブサイトにログインする必要がある場合、Topnotchは独自にログインIDを作成することはできませんので、お客様のIDをご提供いただくか、あるいはお客様自身でログインして必要な情報を漏れなく入手し、当該情報をTopnotchにご提供いただく必要があります。また、投稿規程が日本語表記の場合、Topnotchはそれに従うことはできません。

 

第十条 校正の範囲について

 

ご注文いただく際に校正個所について特段の指定がない場合、ご提供いただく文書全体が校正の対象となります。

 

第十一条 単語数の削減について

 

投稿先の規程に単語数制限が記載されており、原稿のボリュームがそれを上回っている場合、Topnotchは原文のエッセンスを極力失うことなく単語数を削減することに努めます(当該サービスを含まないコースが選択されている場合を除きます)。ただし、校閲前の段階で既に無駄がほとんど見受けられない場合、どの部分をカットすべきか校閲者が自らの独断で決められないと考えた(著者自身による意思決定が不可欠であると考えた)場合、又は制限対象となる範囲全体の20%を超える削減が求められる場合には、単語数制限内に収めることができないことがあります。

 

第十二条 校閲者との直接連絡の禁止について

 

お客様には、Topnotchにご依頼いただく各業務についての連絡をTopnotchのみを通じて行うこと、並びにTopnotchの二次契約者である校閲者に直接連絡をしないことに同意していただきます。

 

第十三条 雑誌投稿の結果に関する免責について

 

Topnotchは、各々の原稿について、投稿先となる雑誌等を念頭に置きながら、その主旨の明確さ、文法上の正確さ、内容の一貫性を向上させるよう最善を尽くします。しかし、そうした作業の程度にかかわらず、それらだけで出版の要件を満たすとは限りません。なぜならば、出版社の多くが投稿論文の受理・出版について様々な基準を設けており、最終的な決定権はほぼ例外なく出版社側にあるためです。上述の基準には、内容の新規性や独創性の他、「当該雑誌の読者にとって有益な内容であるか」といった視点も含まれます。また、オンラインのみで発表する形態をとるジャーナルでもない限り編集者は紙面の制約から逃れることができないため、一定期間内に投稿された論文の中で優先順位の高いものから出版していかざるを得ないという状況があります。従って、ある論文に一定の価値が認められても、他の論文との比較において不受理とせざるを得ないという状況は、特に投稿数の多い権威ある雑誌においては珍しいことではありません。Topnotchの校閲サービスは、何らかの雑誌に受理されることを保証するものではなく、また投稿先の出版社が下す最終的な決定についてTopnotchはいかなる責任も負いません。

 

第十四条 その他の免責事項について

 

お客様が引き起こした事由により契約が終了した場合、かかる終了から直接的、付随的、又は結果的に生じる損害を含む一切の損害について、Topnotchは賠償責任を負わないものとします。Topnotchから納品した原稿の使用に係る判断の責任はお客様に委ねられており、Topnotchからの納品物をお客様が公開・発表したことにより生じる損害について、Topnotchは一切の賠償責任を負わないものとします。また、万が一ハードウェア及びソフトウェアの故障、コンピューターウィルス、天災、電力供給障害など予測不可能な事態により納品等のサービスに遅延が発生した場合、Topnotchは一切の責任を負いません。

 

第十五条 校閲後の内容の完全性について

 

校閲サービスにおける校閲者は、原文著者の意図するところを注意深く読み取り、自身がより良いと考える文章に変更しますが、そこには、程度の差こそあれ必ず校閲者の主観が介在します。このため、Topnotchがお届けする校閲済み原稿が意図に反したものになっていないかを確認することは、最終的にお客様の責任となります。Topnotchでは、お届けする原稿に脱落、誤った解釈又は誤りがないこと、並びにお客様がTopnotchの業務に満足されることについて一切の保証をしておりません。お客様には、Topnotchに発注して納入を受けた業務に対して、結果に満足されるか否かにかかわらず料金をお支払いただくことに予め同意していだきます。お客様がTopnotchの作業結果に満足されない場合、Topnotchは作業を部分的にやり直す等の対処によって解決する努力をいたします。

 

第十六条 納品メールその他Topnotchから送信される電子メールについて

 

Topnotchからお客様に納品等の目的でEメールを送信する際、もしお客様のEメールアドレスが機能しておらずTopnotchにエラーメールが届いた場合、Topnotchは、電話番号等、他にご提供いただいている連絡先情報をもとにコンタクトをとる努力をいたします。ご提供いただいている連絡先情報が当該不調アドレスのみであった場合、他にTopnotchから連絡させていただく手段はありませんので、お早めにご連絡ください。Topnotchから納品その他の目的で発信される電子メールが、お客様側のシステムもしくはメールソフトに搭載されている迷惑メール対策ツール等によってはじかれてしまった場合、Topnotchにはエラーメッセージは届きません。この場合、リクエストに応じて再送信をさせていただきます。Topnotchは、納品メールがスパムとして扱われているか否かの確認・調査は行いません。また、上述の事由による納品の遅れについてTopnotchは一切の責任を負いません。なお、Topnotchからの納品にあたり、通常は電子メールにデータを添付するかたちをとりますが、ファイルの容量が大きい等の理由により、一般的な大容量ファイル転送サービスを使用させていただく場合があります。

 

第十七条 日本国外のお客様について

 

Topnotchは、日本国外のお客様に対し、校閲後データの印刷、請求書及び納品書等の書類発送を行いません。

 

第十八条 料金の前払いについて

 

Topnotchでは原則的にサービスのご利用後に料金をお支払いいただいておりますが、場合によっては料金の前払いをお願いすることがあります。そのような場合には、日本国外のお客様との取引である場合又は比較的高額のご依頼である場合が含まれますがこれらに限定されません。前払いを適用させていただく場合、料金のお支払いをTopnotchが確認できるまで納品は行いません。

 

第十九条 当利用規約の変更について

 

Topnotchは当利用規約を事前に周知することなく変更する権利を有しています。変更はその実行日以降お客様のご利用に影響を与えます。変更後のお客様のサービスのご利用は、変更箇所に承認をいただいたものとみなします。 第二十条 サービス打ち切りについてお客様がTopnotchの利用規約に従わない場合、Topnotchは唯一且つ絶対の裁量権において、ただちにサービスを打ち切る権利を保有しています。

bottom of page