Topnotch
Tableは2列以上ないといけません
様々な論文を添削していると、明らかにTable(表)と呼べるものなのにFigure(図)と名付けてパワーポイント等で作成されているものに遭遇することがあります。Tableは、本文中で示すには複雑すぎる検査結果等の数値の羅列や、それらの群間比較が視覚的に行える便利な方法です。その強みは一覧性にありますから、逆に言えば、一覧性を生かせていないものはTableと呼ぶに値しないと言っても過言ではないでしょう。
Nature Reviews Rheumatologyの投稿規程には以下のような文言があります。
“To qualify as a table, at least 2 columns of information must be included.”
(Tableは、少なくとも2列の情報を含んだものであること。)
当たり前のようにも感じられますが、これは大事なことです。1列(1行ではなく)だけで記載できる情報なら、表形式にする必然性はなく、本文中に箇条書きすれば良いのです。ちなみに箇条書きは英語でbullet pointと言います。