Topnotch
2つ以上なのに単数扱い?
早速ですが問題です。下記の括弧に入るのは“was”でしょうか、それとも“were”でしょうか。
Adverse events that occurred in more than one patient ( ) anemia, diarrhea, and fever.
正解はもちろん“were”です。“included”を使ってもOKです。
それではもう一問。次の括弧にはどちらが入りますか。
More than one patient ( ) positive for the antibody.
「2人以上の患者」という日本語の意味から考えると、正解は“were”のように思えますが、正しいのは“was”のほうなのです。“more than one + 名詞”の形が出できたら、単数扱いするということをぜひ覚えておいてください。
ちなみに、最後の文はあくまで例として挙げましたが、実際に論文に書くとき、とりわけ研究の結果を記すセクションにおいては、「2人以上」などという曖昧な表現は用いず、具体的な人数を示したほうが遥かにベターです。