
Topnotch
膝と膝小僧
ノート型パソコンのことを英語でlaptopと言いますが、これはもちろん膝(lap)の上に乗せることができるからです。さて日本語でいうところの膝に対する英語にはkneeもあります。同じ日本語に対して二つの英語がある。ややこしいですね。
憶えるときは、kneeを「膝頭」とか「膝小僧」として記憶しておくとよいかもしれません。北海道の方でしたら、「膝株」でもいいです。あるいは筆者の出身地である岡山の方でしたら「すねぼんさん」でもいいです。とにかくlapの「膝」と区別しておくことが大切です。もちろん、膝関節はkneeもしくはknee jointであってlap jointではありません。(lap jointには、建築用語で「重ね継ぎ」の意味があります。)
ちなみに名詞のlapにはlive in the lap of luxury(贅沢な暮しをする)とかgrow up in the lap of luxury(何不自由なく育つ)という成句もありますので知っておくとよいでしょう。