Topnotch
「委員会が開かれる」の英語
英語で「会議が開かれた」というとき、
The first annual meeting was held in October 2014.
のように“be held”というフレーズが一般的に使われることはご存知かと思います。
しかし、これと同じ感覚で、「委員会が開かれた」というとき、
An advisory committee was held after the incident came to light.
のように“be held”を使うのは好ましくありません。
確かに、“committee”という単語は日本語にすると「委員会」なのですが、英語の定義(a group of persons convened for the accomplishment of some specific purpose)を調べるとわかるとおり、「会議」そのもののことではなく特定の「人の集団」のことなのです。
“committee”を主語にする場合、“convene”(「召集する」)という動詞を使うことができます。
An advisory committee was convened after the incident came to light.
というふうに受動態のかたちで使います。この“convene”という動詞はとても便利で、自動詞としても使えます。つまり、
An advisory committee convened after the incident came to light.
としてもOKなのです。是非“committee”とセットで憶えておいてください。
ちなみに、“be held”を変えずに表現しようと思ったら、
An advisory committee meeting was held after the incident came to light.
とすることももちろん可能です。