Topnotch
「スリップ事故」の英語表現
意外に間違って使われやすい単語として、“slip”があります。
歩いていてスリップすることすなわち足を滑らせることをslipと言いますが、自動車がスリップする場合はどう表現すればよいでしょうか。
日本語では、歩行中に足を滑らせたときよりも、むしろ車が滑ってしまったときのほうが、「スリップ」という言葉をよく使うような気がします。しかし、英語では、車がスリップするときは“skid”という語を用います。
例えば、「私の車がスリップして道からはみ出してしまいました」というとき、
My car skidded off the road.
などといいます。(過去形になるとskidのdが二つ重なる点にも注意しましょう。)
大切なことは、ここでのskidをslipに置き換えることはできないということです。というのも、英語では「車やオートバイといった車輪のついた乗り物がスリップしたときはskidを使う」のが一般的なのです。
日本語で「スリップ事故」というような場合でも、それが自動車やバイクの事故であれば、slipping accidentではなくskidding accidentというほうがベターなのです。